お仕事で「未来学」という「学問」に出会うことができました。
・いつも、どうしても硬いデザインになってしまう。
・学生のみなさんに「未来学」というものに「興味」を持って欲しい。
…そんなお悩みを受け、 また、もろもろ 継続するのに適したスタイルなど、考慮しつつ、弘前大学の先生と一緒に、考えました。
「N0.00」 は、学生さん募集用のビジュアルです☆
「未来学」...
最初は、???すぎましたが(笑)
お打ち合わせで、一体、それはどうゆうものなのか???など、
たくさん質問させていただいたり(笑)
自分なりに勉強もしてみました。
ーーーーーーーーーー
未来学とは。
現在の傾向(データ)から未来の状態を予測したり、ありうべき未来を予測するべく 戦略的洞察 の適用を試みたり、また逆に想定される未来をもたらすには、「今どうすべきか」を考えるものある。
ーーーーーーーーーー
「自分の都合」とは、全く切り離して、データという、今ある「事実」から、ただただ純粋に物事を「見る・考える」事(我を入れずに見る・考えるスキル)って、
みんなが、気持ちよく生きる上でも、すごく大切な事だと思うし、
自分に直結する事であってもなくても、それを「予想」したり、「考えたりする」事は、自分自身の「生きるヒント」にもなるのではないかな!と思いましたね。
そんな思いから、考えたキャッチコピーです。
というか... 何より、こんな事をやっている学生さんには「尊敬」します。笑
未来学 MIRAIGAKU WEB MAGAZINE
配信元:日本学生未来学会/弘前大学未来学研究会
2019年4月 配信予定
Commentaires